-
☆純北海道産☆オールスターブレス 1点のみ
¥ 35,563
SOLD OUT
☆大人気だった北海道オールスターブレス再び☆ こちらは新作も含めた、全て純北海道産の石で作ったブレスです! ビーズのサイズが12mmと1番大きいものが恵庭水晶で、そこから時計回りに 出来立ての日高ひすい8mm 神居古潭石 茄子紺 神居古潭石 赤 神居古潭石 緑泥 神居古潭石 輝緑 神居古潭石 チョコ 神居古潭石 黄金 神居古潭石 真黒 サクラアイト 日高ひすい 上ノ国町産 ブラックシリカ 十勝石 紅花 今金産 カーネリアン 十勝石 【new】日高 青虎石 【new】紋別産 流紋岩オパール 様似町 橄欖岩 出来立ての日高ひすい 8mm となります。 【new】とついているものは最近できたばかりの純北海道産新シリーズのものです。 それが2つも入っているなんてとても贅沢なブレス! そして今回新しくできた8mmの日高ひすい。 こちらはとろみが抜群でトップクラスになります。 正直この価格では普通販売はしません! 北海道産の石の良さを皆様に知っていただきたく、全て玉井堂が原石からビーズを作ってこのブレスを作りました。 特に人気なサクラアイトはこのブレスを組むためだけに当店のし〜ちゃんが手磨きで磨いてビーズを作ってくれました♬ ◎純北海道産とは・・・ 北海道の地で育った天然石を北海道の研磨職人が作り上げた北海道になまらこだわったオリジナルブランドです(^^) 玉サイズ:8mm〜12mm 腕サイズ:15cm ※当店では原石から研磨して作り上げた商品や手作りの作品などに関しては、ビーズなどの玉サイズというのがどうしてもバラつきがでてしまいます。例えば記載に玉サイズが10mmとある場合、正確には10mmとかではなく9.6mmなど若干サイズが10mmに満たない玉や、10mmよりも若干大きい玉なども玉サイズが10mmの枠の商品にしている場合もございます。 手作業の為、一粒一粒の玉サイズが完璧に揃っておりませんので、完璧を求める方や神経質な方はご購入をおすすめできません。 実物と写真は光の加減によって若干色が異なる場合がございます。また、天然石のため表面に小さな欠け、キズ、凹凸、クラックがある場合もございますので予めご了承くださいませ。
-
神居古潭 茄子紺 B ブレス 01
¥ 8,800
SOLD OUT
神居古潭 茄子紺 B ブレス 約14cm 神居古潭石とは・・・ 水石界の貴公子と名高い『神居古潭石』は 北海道旭川市郊外の神居古潭渓谷で産出する変成岩の一種で、古くから霊石として親しまれてきました。アイヌ語で『神々の住む場所』を意味するカムイコタンは、頗る硬さが特徴で非常に加工の難しい天然石です。 また、非常に多彩な発色も人気の理由で、特に美しい8色を『純北海道産天然石神居古潭』とし商品化致しました。 水石共に、非常に人気が高く愛石家を魅了して止まない茄子紺は、主に青と白のコントラストが特徴ですが、こちらの茄子紺は雑色もおおくB品ブレスになります。ですが、個人的に見た目は茄子紺らしさがないのですが模様や色味が珍しく他では手に入らないブレスで、服装にも合わせやすい色合いがおすすめです!!(^_^) 神居古潭石の中では、中間の硬さを持ち 非常にテリもよく、扱いやすい神居古潭石です。 こちらは北海道産の石を自社で原石から加工した商品ですが、どうしても加工工程の中で欠けたり、凹凸になったり、穴ずれしたりしたり、綺麗な丸にならなかった物を玉井堂では【B品】として正規品よりも価格を下げて販売しております。 石自体は正規品とは変わらないのですが、1つ1つのビーズ自体が綺麗な丸ではなくて、いい言い方をすれば他の人と被らない、個性豊かな石たちです。 うちのお客様では、「このボコボコした感じが愛着湧くよ〜」とか「梅干しに糸通した感じ〜」とか色々B 品でもご好評いただいております! 逆に正規品の綺麗な丸より、B品の商品を気に入って新しい商品を出来上がるのを楽しみにしていただいてる方もいるくらいです^_^ ですが、B品は逆に作ろうとして作ってるものではないのでいつ次新しいB品商品が出来上がるかも分かりませんのでぜひこの機会に、北海道の石を北海道にある玉井堂で作り上げたオリジナルブレスを楽しんでいただけたらうれしいです!! ◇玉サイズや内径が違うサイズのものございます。気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。 ※当店では原石から研磨して作り上げた商品や手作りの作品などに関しては、ビーズなどの玉サイズというのがどうしてもバラつきがでてしまいます。例えば記載に玉サイズが10mmとある場合、正確には10mmとかではなく9.6mmなど若干サイズが10mmに満たない玉や、10mmよりも若干大きい玉なども玉サイズが10mmの枠の商品にしている場合もございます。 手作業の為、一粒一粒の玉サイズが完璧に揃っておりませんので、完璧を求める方や神経質な方はご購入をおすすめできません。 実物と写真は光の加減によって若干色が異なる場合がございます。また、天然石のため表面に小さな欠け、キズ、クラックがある場合もございますので予めご了承くださいませ。
-
神居古潭 茄子紺 ブレス 01 透ける?!
¥ 47,179
【玉井堂の中では堂々の一番人気!!】 水石共に、非常に人気が高い神居古潭の茄子紺! 愛石家を魅了して止まない茄子紺は、主に青と白のコントラストが特徴ですが、その特徴がはっきり神居古潭石の中では、中間の硬さを持ち 非常にテリもよく、扱いやすい神居古潭石です。 ただこの茄子紺は、なんと!出来上がってびっくり!!茄子紺に石英が入り込んでいるのがハッキリ!クッキリ!画像でも確認して頂けるかと思いますが、白っぽく線が入ってる部分が石英です!これはなんとも珍しく、光をかざすと光が透けます(^^)これは、なかなか珍しいですよ〜玉井堂でも何千個って作っている中初めて出ましたー! ぜひこの機会に北海道のレアブレスをお楽しみ下さい!! 神居古潭石とは・・・ 水石界の貴公子と名高い『神居古潭石』は 北海道旭川市郊外の神居古潭渓谷で産出する変成岩の一種で、古くから霊石として親しまれてきました。 アイヌ語で『神々の住む場所』を意味するカムイコタンは、頗る硬さが特徴で非常に加工の難しい天然石です。 また、非常に多彩な発色も人気の理由で、特に美しい8色を『純北海道産天然石神居古潭』とし商品化致しました。 純北海道産とは・・・ 北海道の地で育った天然石を北海道の研磨職人が作り上げた北海道になまらこだわったオリジナルブランドです(^^) 約17cm Lサイズ 玉サイズ約10mm ◇玉サイズや内径が違うサイズのものございます。気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。 ※当店では原石から研磨して作り上げた商品や手作りの作品などに関しては、ビーズなどの玉サイズというのがどうしてもバラつきがでてしまいます。例えば記載に玉サイズが10mmとある場合、正確には10mmとかではなく9.6mmなど若干サイズが10mmに満たない玉や、10mmよりも若干大きい玉なども玉サイズが10mmの枠の商品にしている場合もございます。 手作業の為、一粒一粒の玉サイズが完璧に揃っておりませんので、完璧を求める方や神経質な方はご購入をおすすめできません。 実物と写真は光の加減によって若干色が異なる場合がございます。また、天然石のため表面に小さな欠け、キズ、クラックがある場合もございますので予めご了承くださいませ。
-
オール北海道 神居古潭石×十勝石ブレス
¥ 34,509
SOLD OUT
!!!遂に登場!!! 前回即完売のオール北海道ブレス! 十勝石と神居古潭石(8種全種)の組み合わせで 北海道を感じられるパワーみなぎるブレスです。 写真15枚目の神居古潭石の全種がこのブレスに一本にまとめられています! ※神居古潭石【赤】にだけ、ヘコミやクラックがございますので予めご了承下さい。なお写真7.8枚目に載せております。赤が光加減によりかなり明るい赤に写っておりますが、16枚目の画像が1番実物に近い赤色かと思います。:°ஐ♡* ※こちらの商品には【純北海道産天然石証明書】が付いてきます※ ここからは神居古潭石と、それぞれの石についての特徴と十勝石の特徴をご紹介! ちょっと長いですがぜひ読んでください! ◎サイズなどは下に記載しております! ★神居古潭石とは・・・ 水石界の貴公子と名高い『神居古潭石』は 北海道旭川市郊外の神居古潭渓谷で産出する変成岩の一種で、古くから霊石として親しまれてきました。 アイヌ語で『神々の住む場所』を意味するカムイコタンは、頗る硬さが特徴で非常に加工の難しい天然石です。 また、非常に多彩な発色も人気の理由で、特に美しい8色を『純北海道産天然石神居古潭』とし商品化致しました。 【神居古潭石 緑泥】 玉井堂が手掛ける神居古潭石はこの緑泥から始まりました。 神居古潭石との出会いは、僕の親戚が引越しの為家を売る事になり、庭にある大きな庭石で念珠を作って欲しいとの依頼を頂いた事から始まりました。 その大きな庭石は、60年前家を建てた時に旭川の身内より新築祝いとして頂いたものらしく当時は今と違って規制はなく川から引きあげた石だと伺っています。 長い間、雨風にさらされていた庭石は、表面が黒くなり、正直、魅力を感じられるような石ではなかった事は記憶しています。そんな神居古潭石の魅力に圧倒されたのは会社に戻り研磨し、始めた時でした。 表面を削り研磨していくと、どんどんと石、本来の表情が現れて、今まで蓋をされてきた物が解放されるような感じを受けました。出来上がったその姿は緑と、黒が織りなす穏やかな優しさと ワニの目にも見える力強さを併せ持つとても魅力的な神居古潭石緑泥でした。 是非、パワー溢れる緑泥をお手元でお楽しみ下さい。 【神居古潭石 輝緑】 古くから神聖石として重宝されてきたのが輝緑で神社にも多く奉納されています。 緑泥に更に圧力がかかって生まれたのが 輝緑になります。見た目は非常に似ていますが 硬さが違うため鏡のように光ります。 【神居古潭石 赤】 神居古潭石の中でも流出量が極端に少ない赤 特に加工が難しいこの商品をピカピカの鏡面に仕上げました! 【神居古潭石 黄金】 神居古潭石の中でも品質の安定させるのが一番難しい商品で、原石をカットしてみなければ全く品質の予想がたちません。 高品質の黄金は、グラデーションがかかりまさに黄金の名にふさわしい石です^ - ^ 玉井堂で原石から手がけている商品は天然無処理の為、身に着ける事によって脂分などが浸透し、色の変化やテリが増して楽しめるかと思います! (私自身も黄金を身につけていますが、神居古潭の中では黄金が1番色の変化が分かりやすいかな〜と思います)あくまでも個人の感想なので、効果を保証するものではありません。 【神居古潭石 チョコ】 まさに、ミルクチョコレート色 個人的には大好きな色味です。 雑味が少なく色むらが無いものが高品質です。 【神居古潭石 真黒】 数ある神居古潭石の中でもっとも良いとされている真黒。 その中でも、ちゃふが入る真っ黒の神居古潭石は最高級とされています。 こちらの商品は、水石として形のない最高級の真黒を厳選して加工した商品です。 是非、油石と言われる神居古潭石の王様をお手元でご堪能ください。 【神居古潭石 茄子紺】 玉井堂の中では堂々の一番人気水石共に、非常に人気の高く、愛石家を魅了して止まない茄子紺は 主に青と白のコントラストが特徴です。 また輝緑や緑泥がかんでいる茄子紺は特に珍しく 高値で取引されています。 神居古潭石の中では、中間の硬さを持ち 非常にテリもよく、扱いやすい神居古潭石です。 【神居古潭石 ひすい系】 優しい緑色が人気の神居古潭石ヒスイ系。 ヒスイ系と言いながら翡翠(ジェダイト)ではなく、見た目から付けられた呼び名です。 外見を見立てる水石界ならではのネーミングですね。 【十勝石】 この十勝石は北海道白滝村でとれた黒曜石です! 英名はオプしディアンといい、火成岩の溶岩が急に冷え結晶せずに凝固した非結晶の天然ガラス。 十勝石を他の石にぶつけて割ると真っ黒な美しいガラスのような面が出るのが特徴! 魔除けの意味と効果があり、マイナスエネルギーの侵入を防いでくれます。 純北海道産とは・・・ 北海道の地で育った天然石を北海道の研磨職人が作り上げた北海道になまらこだわったオリジナルブランドです(^^) 玉サイズ約12mm 腕サイズ約15cm ※当店では原石から研磨して作り上げた商品や手作りの作品などに関しては、ビーズなどの玉サイズというのがどうしてもバラつきがでてしまいます。例えば記載に玉サイズが10mmとある場合、正確には10mmとかではなく9.6mmなど若干サイズが10mmに満たない玉や、10mmよりも若干大きい玉なども玉サイズが10mmの枠の商品にしている場合もございます。 手作業の為、一粒一粒の玉サイズが完璧に揃っておりませんので、完璧を求める方や神経質な方はご購入をおすすめできません。 ※実物と写真は光の加減によって若干色が異なる場合がございます。また、天然石のため表面に小さな欠け、キズ、クラックがある場合もございますので予めご了承くださいませ。 153711965
-
神居古潭 茄子紺 ブレス 04
¥ 36,027
【玉井堂の中では堂々の一番人気!!】 水石共に、非常に人気が高い神居古潭の茄子紺! 愛石家を魅了して止まない茄子紺は、主に青と白のコントラストが特徴ですが、今回ご紹介する茄子紺は少し色が暗めな茄子紺でーす!中間の硬さを持ち非常にテリもよく、扱いやすい神居古潭石の一つです^ - ^ 神居古潭石とは・・・ 水石界の貴公子と名高い『神居古潭石』は 北海道旭川市郊外の神居古潭渓谷で産出する変成岩の一種で、古くから霊石として親しまれてきました。 アイヌ語で『神々の住む場所』を意味するカムイコタンは、頗る硬さが特徴で非常に加工の難しい天然石です。 また、非常に多彩な発色も人気の理由で、特に美しい8色を『純北海道産天然石神居古潭』とし商品化致しました。 純北海道産とは・・・ 北海道の地で育った天然石を北海道の研磨職人が作り上げた北海道になまらこだわったオリジナルブランドです(^^) 約15cm Sサイズ 玉サイズ約12mm ◇玉サイズや内径が違うサイズのものございます。気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。 ※当店では原石から研磨して作り上げた商品や手作りの作品などに関しては、ビーズなどの玉サイズというのがどうしてもバラつきがでてしまいます。例えば記載に玉サイズが10mmとある場合、正確には10mmとかではなく9.6mmなど若干サイズが10mmに満たない玉や、10mmよりも若干大きい玉なども玉サイズが10mmの枠の商品にしている場合もございます。 手作業の為、一粒一粒の玉サイズが完璧に揃っておりませんので、完璧を求める方や神経質な方はご購入をおすすめできません。 実物と写真は光の加減によって若干色が異なる場合がございます。また、天然石のため表面に小さな欠け、キズ、クラックがある場合もございますので予めご了承くださいませ。
-
神居古潭 茄子紺 ブレス 03
¥ 40,530
【玉井堂の中では堂々の一番人気!!】 水石共に、非常に人気が高い神居古潭の茄子紺! 愛石家を魅了して止まない茄子紺は、主に青と白のコントラストが特徴ですが、今回ご紹介する茄子紺は少し色が暗めな茄子紺でーす!中間の硬さを持ち非常にテリもよく、扱いやすい神居古潭石の一つです^ - ^ 神居古潭石とは・・・ 水石界の貴公子と名高い『神居古潭石』は 北海道旭川市郊外の神居古潭渓谷で産出する変成岩の一種で、古くから霊石として親しまれてきました。 アイヌ語で『神々の住む場所』を意味するカムイコタンは、頗る硬さが特徴で非常に加工の難しい天然石です。 また、非常に多彩な発色も人気の理由で、特に美しい8色を『純北海道産天然石神居古潭』とし商品化致しました。 純北海道産とは・・・ 北海道の地で育った天然石を北海道の研磨職人が作り上げた北海道になまらこだわったオリジナルブランドです(^^) 約17cm Lサイズ 玉サイズ約12mm ◇玉サイズや内径が違うサイズのものございます。気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。 ※当店では原石から研磨して作り上げた商品や手作りの作品などに関しては、ビーズなどの玉サイズというのがどうしてもバラつきがでてしまいます。例えば記載に玉サイズが10mmとある場合、正確には10mmとかではなく9.6mmなど若干サイズが10mmに満たない玉や、10mmよりも若干大きい玉なども玉サイズが10mmの枠の商品にしている場合もございます。 手作業の為、一粒一粒の玉サイズが完璧に揃っておりませんので、完璧を求める方や神経質な方はご購入をおすすめできません。 実物と写真は光の加減によって若干色が異なる場合がございます。また、天然石のため表面に小さな欠け、キズ、クラックがある場合もございますので予めご了承くださいませ。
-
神居古潭石 茄子紺 ブレス 02
¥ 40,530
【玉井堂の中では堂々の一番人気!!】 水石共に、非常に人気が高い神居古潭の茄子紺! 愛石家を魅了して止まない茄子紺は、主に青と白のコントラストが特徴ですが、今回ご紹介させて頂いてるこちらのブレスは、茄子紺の特徴の縞模様が画像の通り出てるのですが、所々緑?黄緑色のが入り込んでいるのですが、これは神居古潭の輝緑が茄子紺に混ざりこんでいる状態です!なにも混ざりのない、テリ、色、ツヤ感トップクラスの茄子紺は売り切れてしまいましたが、あれがザッ!茄子紺です(笑) ベイスに載ってるので見て見てください。 今回の茄子紺はそんな最高級とは又一味違う色味を楽しんで頂けるブレスだと思います^ - ^ 神居古潭石の中では、中間の硬さを持ち 非常にテリもよく、扱いやすい神居古潭石です。 神居古潭石とは・・・ 水石界の貴公子と名高い『神居古潭石』は 北海道旭川市郊外の神居古潭渓谷で産出する変成岩の一種で、古くから霊石として親しまれてきました。 アイヌ語で『神々の住む場所』を意味するカムイコタンは、頗る硬さが特徴で非常に加工の難しい天然石です。 また、非常に多彩な発色も人気の理由で、特に美しい8色を『純北海道産天然石神居古潭』とし商品化致しました。 純北海道産とは・・・ 北海道の地で育った天然石を北海道の研磨職人が作り上げた北海道になまらこだわったオリジナルブランドです(^^) 玉サイズ約12mm 腕サイズ約17cm Lサイズ ◇玉サイズや内径が違うサイズのものございます。気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。 ※当店では原石から研磨して作り上げた商品や手作りの作品などに関しては、ビーズなどの玉サイズというのがどうしてもバラつきがでてしまいます。例えば記載に玉サイズが10mmとある場合、正確には10mmとかではなく9.6mmなど若干サイズが10mmに満たない玉や、10mmよりも若干大きい玉なども玉サイズが10mmの枠の商品にしている場合もございます。 手作業の為、一粒一粒の玉サイズが完璧に揃っておりませんので、完璧を求める方や神経質な方はご購入をおすすめできません。 実物と写真は光の加減によって若干色が異なる場合がございます。また、天然石のため表面に小さな欠け、キズ、クラックがある場合もございますので予めご了承くださいませ。